Life + Chemistry

化学の講義録+大学を楽しく面白い学びの場に変える試みの記録 (北里大学・一般教育部・野島 高彦)

続・キャンナビ卒業生へのお願いとお知らせ

2023年10月

10月25日(水)に はやと(2020春CE卒) & とりちゃん(2022春M卒)夫妻が来たので,旧キャンナビ部屋のコルクボードとか壁とかに貼ってあった写真の残りのうち,この2人のどちらかまたは両方が写ってる写真,2020年3月に後輩メンバーが書いたメッセージカード,その他の私物一式を持っていってもらいました.

2023年8月

8月9日(水)に まゆまゆ(2019春N卒) が来たので,旧キャンナビ部屋のコルクボードとか壁とかに貼ってあった写真のうち,まゆまゆが写ってるものを一式持っていってもらいました.

2023年7月

7月20日(木)に N川夫妻(2016春MB卒 & 2014春CE卒) が子連れで押しかけてきたので,旧キャンナビ部屋に貼ってあった過去メンバー大判写真5点(ラミネート加工してあったやつ)を持っていってもらいました.
また,ハロキタの2016年号と2020年号(最終号)を10部ずつ持っていってもらいました.

2023年6月

6月3日(土)に いのかん(2020春RT卒) が来たので,制作中だった卒業アルバムの素材を一式持って行ってもらいました.

2023年1月

1月23日(月)に せんちゃん (2020春PL卒) が来たので,卒業アルバムを渡しておきました.

ココからが本題: コロナ禍前のみなさまが作った物を保管しているので欲しい人は持っていってくれ

旧キャンナビ部屋の壁とかコルクボードとかに貼ってあった写真やイラストのうち,状態のよいものを今月になってからスキャンしました.じぶんが写ってるのがあったら欲しい(現物でもデータでも)という方は,お知らせください.

例年1年生メンバーが年度末につくっていた部誌バックナンバーの束もとりあえず私が引き取って,状態のよいものを1セット揃えて現メンバーに渡してあります.「持ち出し禁止」の「特別号」2冊は私がスキャンしてオリジナルは処分しました.コレに関わった卒業生で,なんか気になる方はお知らせください

2019年度の1年生が途中まで作っていた部誌のうち,メンバープロフィールの紙の束を今月になってからスキャンしました.じぶんが提出したのがあったら欲しいという方は,お知らせください.データをお渡しします.

オープンキャンパスとか進学相談会とかの機会に掲示していた,「とある1日」の24時間紹介ポスターも今月になってからスキャンしました.じぶんが提出したのがあったら欲しいという方は,お知らせください.データをお渡しします.

コロナ禍ではオンライン化されていた時期もあるオープンキャンパスですが,昨年度からは来場形に戻っています (2023年度日程→ オープンキャンパス・進学相談会|北里大学).いまのメンバーも熱心に活動に取り組んでおります.そのうちに「覆面調査」(卒業生にはわかる)のお願いなどがあるかもしれませんので,ご協力をお願いいたします.☆

一つ前の記事

www.tnojima.net

キャンナビカテゴリー

www.tnojima.net

キャンナビ卒業生へのお願いとお知らせ

キャンナビ初代代表だった医学部2016年卒の べっちくん が,キャンナビ卒業生の連絡網整備やるって言っていることもあり,この機会に便乗してキャンナビ卒業生のみなさまへお願いとかお知らせとかしておくことにしました.

(1) キャンナビルームは引っ越しました

  • キャンナビルームは昨年 (2022年) の前期にL2号館から部室棟に引っ越しました (大学の都合で急に決まりました).
  • 入学センターはL2号館の廊下を挟んで反対側に引っ越しました.
  • 入学センターのキャンナビ担当者は2021年11月に交代となりました (くわしくは私におたずねください).

(2) 卒業生の私物は保管してあります

2019年度入学以前のみなさまが,オープンキャンパスや進学相談会の個別相談のために持ってきてキャンナビルームに置いておいた受験参考書とか受験勉強ノートなどは,ぜんぶ私が預かっています.
持ち主も連絡先もわかる物品については,郵送したり,大学に来る用事があるときに立ち寄ってもらったりして返却しています.なんか思い出したらお知らせください.

↑こういうのとか

(3) 思い出の品々を処分しています

2020年3月完成に向けて制作中だった2019年度部誌とか,卒業アルバムとか (のバラバラ素材) は,私が預かっています.
コルクボードに貼り付けてあったスナップ写真とか,オープンキャンパスのためにつくったポスターとか,過去メンバーのみなさまが心を込めて作った品々も,私が預かっています.
しかし,たくさんあって ただでさえ狭い 私の仕事スペースの一角を埋めて困っているので,少しずつスキャンしたり撮影したりして現物は処分しています.
「アレは捨てないでー!」っていうのを思い出したらお知らせください.先着順で差し上げます.



↑ ポスターもとりあえず取ってあります(大きすぎてスキャンできないっ!)


↑過去のアレコレは私が引き取って整理していますが,作業は難航中です.


↑実習用ナース服とか出て来たけど捨てました.引継書ファイルとかアンケートの束とかは私がスキャンして処分しました.

(4)「ハロキタ」


ハロキタは2020年3月号が最終号となりました (コロナ関係なく).
印刷したものの配付する機会が (コロナのせいで) ほとんどなかった最終号の冊子の束が私のところにあります.
2016年3月号の束もあります.欲しい方はお知らせください.先着順でお渡しします.

(5) キャンナビSNSアカウントの現状

2011年度から続いている キャンナビ公式Twitter @KitasatoNaviは,主に学外向けの情報発信アカウントになっています.
キャンナビの活動紹介をするアカウントは,キャンパスごとに分かれました.

  • 相模原キャンパスのキャンナビの活動紹介「とあるナビ会の1日」→ @NaviSagami
  • 白金キャンパス「北里(薬学部)キャンパスナビゲーター」→@KitasatoNavi_P
  • 十和田キャンパス「北里(獣医学部)キャンパスナビゲーター」→ @Towad40960Shibu
  • インスタは更新が滞っていますが今年前期にテコ入れする模様です→kitasatonavi

(6) パーカー

2019年度までにパーカーを注文したものの受けとってないっていう人はお知らせください.

(7) コロナ禍で消えたもの

  • 新歓ビラ配りと体育館での説明会 (学内全団体)
  • 新歓食事会 (相模大野のしゃぶしゃぶとかビュッフェとかに行ってたアレ)
  • キタサト交流会 (2017年度から前期中に開催されていた小規模オープンキャンパス)
  • 夏合宿
  • 部誌
  • 引継宿泊研修
  • 追いコン

-学内BBQ (感染症対策でBBQ場閉鎖中)

(9) コロナ禍の始まりから現在までのキャンナビの状況説明

www.tnojima.net

キャンナビカテゴリー

www.tnojima.net

コロナ禍を経て再起動したキャンナビ

イロイロな人々から「そういえばキャンナビはどうなりました?」って何度も何度も聞かれるので,2023年5月時点でのキャンナビの状況報告をしておきます.なお,コロナ禍以降,学生のみなさまは個人が特定できる人物写真を公開しない文化になったので,私もそれに合わせています.

●2019年度の終わりのほうーコロナ禍の直前

2019年度は まっちゃん (代表・3CE),ありさん (3MB),ふくちゃん (2OV),さえぽん (2N) の4人がキャンナビ幹部でした.
2020年の3月,毎年恒例「引継研修合宿」は急激な感染症拡大のために中止となり,学内での日帰り会議となりました.

↑日帰り会議

毎年恒例「追いコン」も中止になりました.
キャンナビルームでは部誌編集とか卒アル制作とか新歓準備とかイロイロと作業が進められていましたが,片付ける余裕もなくキャンパスのロックダウン期間が始まり施錠となりました.

●2020年度ーコロナ禍1年目のキャンナビ

2020年度は3OVの ふくちゃん (3OV・代表),せっきー (2ML),レーザー (2ST) がキャンナビ幹部になりました.
しかしキャンパスは立入禁止で新歓ができず,オープンキャンパスや進学説明会などの来場型イベントもすべて中止となりました.
代わりに小規模なオンライン企画がおこなわれ,キャンナビのメンバーもちょこっと参加する,という状態でした.
後期からはロックダウンが解除されたものの,「集う」ことが推奨されない日々だったので,ミーティングを開くこともありませんでした.

●2021年度ーコロナ禍2年目のキャンナビ

2021年度は せっきー (代表・3ML) だけがキャンナビ幹部となりました.
オープンキャンパスや進学説明会などはオンラインで開催され,キャンナビのメンバーも数名がオンラインで参加しました.
昨年度に引き続き,キャンナビのメンバーが集まる機会はありませんでした.
なお,秋が深まるころ,キャンナビ担当だった入学センター職員のS氏が退職され,キャンナビ業務は後任のN氏にバトンタッチされました.

●2022年度ーキャンナビ再稼働の年

2022年度,オープンキャンパスや進学説明会などのイベントの多くが,来場型でおこなわれることになりました.
キャンナビが活動する機会も増える (2019年度までの状況に近づく) ことになりました.
しかし,コロナ禍前のキャンナビ活動を知っている世代は,新4年生以上となりました (みなさんの多くは実質的に引退モード).
幸い,コロナ禍にあってもキャンナビに新規参加登録したメンバーはいました.
2022年春,キャンナビは,コロナ禍以前の活動を知らない新3年生と新2年生で再出発することになりました.

再出発キャンナビの代表は,めぐりん (3N) が引き受けてくれました.そして,めぐりんが声を掛けて集めた3人,わっさん (3M),でぃこ (2ML),まふゆ (2OT) を加えた4人チームを新幹部として,キャンナビは再稼動することになりました.

第1回ミーティング ー2年ぶりに「集う」


4月20日(水),第1回ミーティングがおこなわれました.
4年生が2人来ましたが,その他の人々はコロナ禍でキャンナビに参加登録した,コロナ禍以前のキャンナビ活動を経験していない人々でした.
新幹部からの挨拶があって,1年間の活動予定の説明があって,そのあとで幹部が考えてきた,ゲーム形式で自己紹介するイベントがありました.
#コロナ禍でいろいろな部活が廃部になったり廃部寸前になったりしました.コロナ禍ロックダウンの頃,キャンナビのメンバーが集まらなかったらどうやって各種イベントをやるのか本格的に心配しておりました

キャンナビルームが2年ぶりに解錠

コロナ禍の始まりと同時に施錠されていたキャンナビルームが2年ぶりに解錠されました.
2年前,進行中のアレコレを片付ける時間もなくロックダウン期間が始まったので,2年前の食べかけの<ここ自主的に削除>飲みかけ<ここ自主的に削除>流し<ここ自主的に削除>衛生的に<ここ自主的に削除>ごみ箱<ここ自主的に削除>主に新幹部のみなさまが片付けました.
2022年度の活動に使わないものはとりあえず私が引き取りました.


↑「なんだコレ?」を連発しながら片付けを進める2022年度幹部の4人

第1回「ミニオープンキャンパス」ー学外への窓を開く

2022年度,いきなり2019年度までのような来場型のオープンキャンパスを開催するのではなく,来場者数も規模も制限した半日イベント「ミニオープンキャンパス」を3回おこなってから夏の来場型イベントに進む,という方針になりました (2023年度も).


6月4日(土),第1回「ミニオープンキャンパス」が開催されました.
キャンナビは十分な準備をしてこの日を迎え,再出発キャンナビ最初の公式イベントを無事に終了させました.
白金キャンパスの上級生も準備段階から参加し,イベント未経験の下級生にアドバイスしてくれていました.
#キャンパス再開発がどんどん進んでいるので,2019年度までにアップデートが繰り返され充実していたキャンパスツアーマニュアルは全面改定となりました

第1回オープンキャンパス

3回の「ミニオープンキャンパス」を経験したうえで,キャンナビは夏のオープンキャンパスを迎えました.

8月6日(土),7日(日),28日(土) の3日間は無事に終了しました.
白金キャンパスや十和田キャンパスから参加した上級生もいました.
なお,2019年度までは秋に開催されていた進学相談会は,オンライン開催となりました (2023年度も).

「ミーティング」から「なび会」へ

秋まで月に2回くらい開催の定例ミーティングでは,各チームからの進捗状況報告とか,みんなで決めなければならないものごとの説明とか,そういうことをやっていたのですが (これは2019年度までも同じ),これだと新しく来た人々が楽しめないし,そういうのならオンラインでやればいいし (ここの感覚は2020年入学世代以降で大きく変わりました),せっかく「集う」のだから別の形式にしようということになって,幹部の発案で「なび会」というのを始めることになりました.ゲームやったこともあるし,カードゲーム形式の自己紹介イベントをやったこともあるし(こういうのやらないと顔と名前を覚えられない),イロイロです.
これは2023年度も続いています.

オープンキャンパス番外編〜春のオープンキャンパス

「オープンキャンパス番外編」は,2021年と2022年はオンラインで開催されました.
これも来場型に戻すことになり,新しく企画するところから準備が始まりました.

↑来場者がスマートフォンで質問を投稿すると,それがスクリーンに投影され,それに対してキャンナビのメンバーがそれぞれコメントするっていう形式の座談会

3月12日(日),春のオープンキャンパスが来場型で開催されました.

●2023年度ー再稼動2年目へ

3月27日 (月) にキャンナビ卒業式がおこなわれるとともに,幹部が11代目から12代目にバトンタッチしました.
2023年度キャンナビは,でぃこ (代表・3ML),まふゆ (3OT),あじのり (3CE),アリー (2ML) の4人が引っ張っていきます.

すでに2回の なび会がおこなわれました.
1年生もたくさん来ました.
zoom中継も使って,白金キャンパス,十和田キャンパス,自宅から参加のメンバーもいました.
現在までに約50人の新1年生からの参加登録があった模様です.

●過去から未来につながる

コロナ禍でもキャンナビに新規参加登録してくれたメンバーがそれなりにいます.
最近になって再稼動のドタバタも落ち着いてきたので,なんでキャンナビに参加することにしたのか3年生や4年生にきいてみたところ,コロナ禍前のオープンキャンパスに来て北里大学を気に入って,じぶんも入学したらキャンナビをやってみたいと考えるようになった,という人が何人かいました.
こういうのは卒業していったみなさまが大学に残していってくれた財産です.
みなさまにお礼申しあげます.

●キャンナビ卒業生へのお願いとお知らせ

www.tnojima.net

キャンナビカテゴリー

www.tnojima.net

このブログを書いている人

www.tnojima.net

2019年第3回オープンキャンパスが開催されました

今年3度目のオープンキャンパス

f:id:takahikonojima:20190828105100j:plain
8月25日(日)に,2019年の第3回オープンキャンパスが開催されました.
第1回は3月17日(日)に,第2回は8月3日(土)と4日(日)に開催されています.

www.tnojima.net

今回の当日配布プログラムの表紙は1年生の りょう です.

当日の記録

8時30分にL1号館2階食堂に集合して点呼をとり,注意事項を確認し,担当チームに分かれて準備を進めました.
主な準備は先週金曜日に済ませてあります.
f:id:takahikonojima:20190828105113j:plain

f:id:takahikonojima:20190828105130j:plain
IPE棟のテープ貼り作業.

f:id:takahikonojima:20190828105143j:plain
案内ポスター貼り付け作業.

部署それぞれの担当メンバー

f:id:takahikonojima:20190828105200j:plain
L1号館2階総合案内.

f:id:takahikonojima:20190828105219j:plain
構内誘導案内.キャンパス内8箇所を8人でローテーションし,来場者に道を案内したり,質問に答えたりします.

f:id:takahikonojima:20190828105236j:plain
キャンパスツアー.約30分かけてキャンパスを一周します.ツアー参加希望者が15人くらいになったら出発します.

f:id:takahikonojima:20190828105326j:plain
L1号館1階のキャンパスツアー受付.
L1号館1階のキャンパスツアー受付では,Googleドキュメントを使って参加人数とか引率回数とかを記録します.かつて紙にペンで記録していたものの記録が追いつかなくなり,2015年度から電子化しました.

f:id:takahikonojima:20190828105349j:plain
L2号館受付案内.L2号館1階には来場者受付があります.

f:id:takahikonojima:20190828105403j:plain
L2号館受付案内.来場者はココあるいはIPE棟1階の受付からスタートするしくみになっています.

f:id:takahikonojima:20190828105418j:plain
L2号館受付案内.来場者にはペットボトルドリンク1本が提供されます.

f:id:takahikonojima:20190828105440j:plain
L2号館4階410号室,「教えて!先輩の受験体験談」.1年生3人がそれぞれの高校3年生の時期にどんなことを考え,どんな毎日を過ごしていたのかを紹介し,受験生にメッセージを届けました.

f:id:takahikonojima:20190828105454j:plain
L2号館4階受付.大講義室でおこなわれる説明会の資料配付とか教室案内とかを担当します.

f:id:takahikonojima:20190828105508j:plain
書類整理や配付物管理.

おこなわれていたものごと

オープンキャンパス当日は,Twitter中継係があちらこちらの模様を写真付きツイートしてまわっています.

f:id:takahikonojima:20190828105526j:plain
L2号館の階段には,獣医学部の会場に向かって足跡シールが貼られていました.

その他

f:id:takahikonojima:20190828105549j:plain
f:id:takahikonojima:20190828105557j:plain
f:id:takahikonojima:20190828105603j:plain
f:id:takahikonojima:20190828105615j:plain

集合写真とか

f:id:takahikonojima:20190828105626j:plain

f:id:takahikonojima:20190828105635j:plain

次のイベントは9月29日(日)の入試相談会

キャンナビ情報

キャンナビの公式サイト

www.kitasato-u.ac.jp

キャンナビのブログ

ameblo.jp

キャンナビ関連記事一覧

www.tnojima.net

このブログを書いている人

www.tnojima.net

2019年第2回オープンキャンパスが開催されました

f:id:takahikonojima:20190828135741j:plain
8月3日(土)と4日(日)に,2019年度の第2回オープンキャンパスが開催されました.第1回は3月17日(日)に開催されています.

また,6月には人数限定・完全予約制の「キタサト交流会」が開催されています.
www.tnojima.net

当日配布プログラムの表紙はキャンナビ3年生の ぱんだ です.これまでも各種配付物とか大学制作動画とかに出演しています.

当日の記録

2日間とも8時30分にL1号館2階食堂に集合して点呼をとり,注意事項を確認し,担当チームに分かれて準備を進めました.
主な準備は先週金曜日に済ませてあります.

f:id:takahikonojima:20190828135754j:plain
8月3日(土).

f:id:takahikonojima:20190828135815j:plain
今回のオープンキャンパスから参加事前申込みするとQRコードが発行されるしくみになりました.
そのQRコードを総合受付で提示してプログラムや参加記念ノベルティを受け取るしくみです.
QRコードがなくても参加できますが,これまでと同様にシートにアレコレと記入する必要が生じます.

f:id:takahikonojima:20190828135828j:plain
紙のパンフレットは各種配付されていますが,数年前から願書は配付されていません.Web出願に切り替わったためです.

f:id:takahikonojima:20190828135835j:plain
パンフレット配付コーナーには予防接種の勧めが掲示されています.

部署それぞれの担当メンバー

キャンパスツアー

f:id:takahikonojima:20190828135850j:plain
8月3日(土).
f:id:takahikonojima:20190828135901j:plain
8月4日(日).
f:id:takahikonojima:20190828135914j:plain
8月3日(土).
f:id:takahikonojima:20190828135924j:plain
8月4日(日).
f:id:takahikonojima:20190828140034j:plain
8月4日(日).

構内誘導案内

f:id:takahikonojima:20190828140053j:plain
8月3日(土)構内誘導案内係.
f:id:takahikonojima:20190828140110j:plain
8月4日(日)構内誘導案内係.

L1号館2階総合案内

f:id:takahikonojima:20190828140124j:plain
8月4日(日).
f:id:takahikonojima:20190828140139j:plain
8月3日(土).

L2号館1階総合受付

f:id:takahikonojima:20190828140155j:plain
8月3日(土).
f:id:takahikonojima:20190828140207j:plain
8月3日(土).

L2号館4階

f:id:takahikonojima:20190828140221j:plain
8月3日(土)L2号館4階担当.
f:id:takahikonojima:20190828140236j:plain
8月4日(日)L2号館4階担当.

L2号館4階410号室,「教えて!先輩の受験体験談」.

1年生3人がそれぞれの高校3年生の時期にどんなことを考え,どんな毎日を過ごしていたのかを紹介し,受験生にメッセージを届けました.
司会は2年生が務めました.この2年生も1年間の夏のオープンキャンパスで「教えて!先輩の受験体験談」を担当しています.
f:id:takahikonojima:20190828140303j:plain
8月3日(土).
f:id:takahikonojima:20190828140316j:plain
8月4日(日).

f:id:takahikonojima:20190828140330j:plain
会場となった教室の入口では,Hello! Kitasato! 通称ハロキタの最新号が配付されました.キャンナビのハロキタ制作チームがつくっています.
f:id:takahikonojima:20190828140404j:plain

IPE棟1階総合受付

f:id:takahikonojima:20190828140413j:plain

f:id:takahikonojima:20190828140433j:plain
8月3日(土).
f:id:takahikonojima:20190828140446j:plain
8月3日(土).
f:id:takahikonojima:20190828140455j:plain
8月3日(土).
f:id:takahikonojima:20190828140508j:plain
8月4日(日).

その他あちらこちら

f:id:takahikonojima:20190828140526j:plain
8月3日(土).
f:id:takahikonojima:20190828140534j:plain
8月3日(土).
f:id:takahikonojima:20190828140543j:plain
8月3日(土).
f:id:takahikonojima:20190828140557j:plain
8月3日(土).
f:id:takahikonojima:20190828140606j:plain
8月3日(土).
f:id:takahikonojima:20190828140623j:plain
8月4日(日).
f:id:takahikonojima:20190828140631j:plain
8月4日(日).

おこなわれていたものごと

集合写真とか

f:id:takahikonojima:20190828140647j:plain
8月3日(土)スタッフ一同.
f:id:takahikonojima:20190828140659j:plain
8月4日(日)スタッフ一同.
f:id:takahikonojima:20190828140716j:plain
f:id:takahikonojima:20190828140724j:plain

大学制作動画


次のイベントは8月25日(日)の第3回オープンキャパス

www.tnojima.net

キャンナビ情報

キャンナビの公式サイト

www.kitasato-u.ac.jp

キャンナビのブログ

ameblo.jp

キャンナビ関連記事一覧

www.tnojima.net

このブログを書いている人

www.tnojima.net

今年で3年目!「キタサト交流会」が開催されたよ!

6月9日(日),相模原キャンパスで「キタサト交流会」が開催されました.2017年に第1回が相模大野駅ボーノで開催され,昨年2018年には第2回が相模原キャンパスに会場を移して開催されています.今回は3回目になります.

f:id:takahikonojima:20190828163821j:plain

キタサト交流会 #とは

キタサト交流会はキャンナビが主催する高校生向けイベントです (保護者同伴不可).
午前の部と午後の部に分かれて同一内容でおこなわれ,それぞれ人数60人限定・完全予約制です.

  • 第1部 10:00-12:00
  • 第2部 13:30-15:30

次のような内容で構成される2時間のプログラムで,超小規模なオープンキャンパス,といったところです.

  • 3学部の在学生による受験体験談
  • キャンパスツアー
  • 在学生との学部別個別相談
  • 参考書および実習着の展示
  • 在学生が受験生だった頃の1日紹介

※昨年と構成が変わっています.
詳細はこちら→ キタサト交流会とは?/北里キャンパスナビゲーター

メイン会場は臨床教育研究棟(IPE棟)でした.


当日の模様

f:id:takahikonojima:20190828163841j:plain
8:45に全員集合し,2019年度キャンナビのリーダー,まっちゃん(臨床工3年)から最終確認.

f:id:takahikonojima:20190828163905j:plain
担当箇所ごとに別れて最後の準備.

f:id:takahikonojima:20190828163919j:plain
来場者受付.IPE棟の2階です.

f:id:takahikonojima:20190828163932j:plain
朝の開始時刻より数十分早く到着していた来場者もいました.

f:id:takahikonojima:20190828163942j:plain
2年生3人が高校時代の受験勉強や日々の生活を紹介し,来場者にメッセージを伝えました.

f:id:takahikonojima:20190828163956j:plain
2019年度キャンナビ副代表の ありさん(海洋3年).

f:id:takahikonojima:20190828164007j:plain
f:id:takahikonojima:20190828164016j:plain
f:id:takahikonojima:20190828164021j:plain
f:id:takahikonojima:20190828164026j:plain
f:id:takahikonojima:20190828164030j:plain

タイムライン


次回イベント

相模原キャンパスでおこなわれる次回のイベントは,8月3日(土)・4日(日)開催予定の「第2回オープンキャンパス」です.
www.tnojima.net

リンク

ameblo.jp
ameblo.jp

キャンナビ情報

キャンナビの公式サイト

www.kitasato-u.ac.jp

キャンナビのブログ

ameblo.jp

キャンナビ関連記事一覧

www.tnojima.net

このブログを書いている人

www.tnojima.net

2019年第1回オープンキャンパスが開催されました

3月17日(日),2019年度の第1回オープンキャンパスが開催されました.大学カレンダーで2019年度が始まるのは4月1日からですが,オープンキャンパスは3月から開始です.

f:id:takahikonojima:20191223154140j:plain

わりとはじけた感じの当日配布プログラム.表紙は動物資源1年の けろっぴ です.

オープンキャンパスのしくみはときどきアップデートされています.
今回からはQRコードによる受付がはじまりました.
オンライン事前登録しておくと当日のアンケート記入や諸情報記入をパスできます.

L1号館玄関

f:id:takahikonojima:20191223154200j:plain
f:id:takahikonojima:20191223154208j:plain
f:id:takahikonojima:20191223154214j:plain

f:id:takahikonojima:20191223154236j:plain

キャンパスツアー

f:id:takahikonojima:20191223154303j:plain
f:id:takahikonojima:20191223154310j:plain
f:id:takahikonojima:20191223154315j:plain
f:id:takahikonojima:20191223154321j:plain
f:id:takahikonojima:20191223154327j:plain

L1号館2階の受付

f:id:takahikonojima:20191223154338j:plain
f:id:takahikonojima:20191223154345j:plain

L1号館2階,在学生によるなんでも相談

f:id:takahikonojima:20191223154354j:plain

L1号館6階,入試対策講座

f:id:takahikonojima:20191223154407j:plain
f:id:takahikonojima:20191223154412j:plain

L1号館6階,在学生によるキャンパスライフ紹介

f:id:takahikonojima:20191223154424j:plain
f:id:takahikonojima:20191223154429j:plain
f:id:takahikonojima:20191223154435j:plain

終了後の反省会

f:id:takahikonojima:20191223154449j:plain

集合写真など

f:id:takahikonojima:20191223154500j:plain
f:id:takahikonojima:20191223154507j:plain

キャンナビ関連この次の記事

www.tnojima.net

キャンナビ関連記事一覧

www.tnojima.net

このブログを書いている人

www.tnojima.net