Life + Chemistry

化学の講義録+大学を楽しく面白い学びの場に変える試みの記録 (北里大学・一般教育部・野島 高彦)

大学基礎演習B(1)オリエンテーション

「自分が大学1年生のときにこんなコースがあったら絶対に履修するぞ!」という内容をめざして私が組み立てている,毎回毎回新しいことにチャレンジして行く半期のコース.一昨年前の2011年度からスタートしたものです.

授業内容

  • 説明:全15回の計画と運営方針
  • 抽選で28名を選出
  • 他己紹介

全15回の計画

シラバスに沿ったかたちで演習を進めて行きます.

シラバスへの補足説明は以下の配布物に記載してあります.

抽選で28名を選出

初回出席43名の中から抽選で28名*1を選び,履修OKとしました.

薬学部薬学科10名,獣医学部獣医学科5名,獣医学部動物資源科学科1名,獣医学部生物環境科学科6名,海洋生命科学部2名,医療衛生学部医療検査学科1名,医療衛生学部リハビリテーション学科作業療法学専攻1名,医療衛生学部リハビリテーション学科言語聴覚療法学専攻2名

28名は4人ずつ7班に分けました.次回の席替えまでこのグループで演習を進めます.

他己紹介

「自己紹介」っていうのは自分について話すものですが,自分が他の人について紹介する「他己紹介」をやりました.2人1組になって*2,相手について互いに「取材」しあって,その内容を全員に発表するわけです*3

次回予告

「(2)インターネット」をテーマにします.配付したシートに必要事項を記入し,持参すること.コレに基づいてグループワークを行います.

また,履修者のインターネット利用環境を調査したいので,以下の配付シートに必要事項を記入し,持参すること.

抽選を生き残った方はE-mailにてご連絡ください.キャンセルすることにした人もE-mailにてご連絡ください.連絡先,連絡にあたっての注意は以下の配布物に書いておきました.

*1:当初は20名程度を履修定員と考えていましたが,1人でも多くの履修希望者にOKを出したいため,なんとかコース運営できそうな28名を受け入れることにしました.コレを超えると毎回の演習を90分間に押し込むことが超困難になります.履修者制限を付けていることにご理解ください.

*2:コレをやるために履修者数を偶数名にしてあるのです.

*3:こういうことをやると時間的制約が生じるので履修者数に制限を設けてあるのです.