Life + Chemistry

化学の講義録+大学を楽しく面白い学びの場に変える試みの記録 (北里大学・一般教育部・野島 高彦)

某オープンキャンパス評価ランキングで2012年度1位を獲得したのは北里大学でした!

f:id:takahikonojima:20130714231717j:plain
7月2日(火)のキャンナビ定例ミーティング*1では,外部講師として大学広報ビジネス企業のE社からO氏を招いてオープンキャンパスに向けての研修を行いました.O氏に講師をして頂くのは昨年に続いて2回目です.

研修内容は,そもそも国内大学のオープンキャンパスってどんなふうに始まって,どんなふうに広がって行ったのか,というところから始まり,キャンパスツアー担当者がどんなことに気を付けると良いツアーができるだろうか,とか,どういう説明をすると良いのだろうか,というあたりまで,実用的なものが続きました.

その中に,参考になる事例として,他大学のオープンキャンパスに潜入して説明会やツアーに参加してみた結果の紹介,というものがありました.E社では毎年,学生アルバイトを雇って国内あちらこちらのオープンキャンパスを調査し,ツアースタッフの対応とか,開場案内とか,受付のスムーズさとか,その他イロイロな項目をチェックし,ランキングを作っているのです.

参考となるオープンキャンパスとしては「ポジティブ事例として」具体的に大学名を挙げての紹介がありました*2

たとえば「受付ランキング」1位の某大学*3は,資料の配付を工夫してスムーズに行っていたことや,積極的に声かけを行っていたことが評価理由となっていました.「入校ランキング」1位の某大学は,等間隔に学生スタッフが看板を持って並び,迷うことなく来場者が会場にたどり着けるよう工夫していたことが評価されていました.「ツアーランキング」1位の某大学では,ツアー中に学生スタッフのツアー中に掛け合いがあって良い雰囲気を作っていたそうです.

こんな具合に,数十校のオープンキャンパスを徹底比較した結果,E社の総合ランキングでは,昨年夏に開催されたオープンキャンパスの総合評価で北里大学が1位,との評価を頂くことができました.去年の研修でも評価は上位にあったのですが,今回は1位となり,キャンナビ一同,今年度のオープンキャンパスは油断できません*4

総合評価1位を死守せよ!

そういうわけで,7月20日(土)と21日(日),それに8月25日(日)に相模原キャンパスで開催される夏のオープンキャンパスには,キャンナビ一同,気合いを入れて臨みます.例年よりもたくさんの1年生メンバーが加わり,ツアーのリハーサルも完了しています.来場者数も年々単調増加傾向がみられており,たくさんの方に相模原キャンパスに来ていただいて,北里大学のことを知っていただきたいと,キャンナビ一同も私も願っております.みなさまのご来場をお待ちしております.

オープンキャンパス2013告知ムービー


キャンナビ関係の次の記事

www.tnojima.net

キャンナビ関連記事一覧

www.tnojima.net

このブログを書いている人

www.tnojima.net

*1:隔週で火曜日の18時からやってます.

*2:ランキング下位の「ネガティブ事例」も紹介されましたが,大学名は伏せられていました.

*3:ここは同点1位で2校ありました.

*4:オープンキャンパスは大学全体で行うものであって,キャンナビはその一部を担当しているわけですが,受付からキャンパスツアーから進学相談から,広く来場者に接する機会があるのがキャンナビです.